top of page

糸の結び方

  • chihiro
  • 2024年9月5日
  • 読了時間: 1分

更新日:11月13日

糸の加工をしていると糸が切れることがあるので、切れた糸を結んでつなぎますが、目立たない結び方があり、それをはた結びと言います。

はた結びには、ニットなど滑りにくい糸には片結び(ウィバース)、織物など滑りやすい糸には両結び(フィッシャーマン)と2種類あります。

使用用途により結び方を使い分けています。



When processing yarn, the yarn may break, so the broken yarn is tied to join it, but there is an inconspicuous way of tying it, which is called a hatamusubi.


There are two types of hatamusubi: weaver's knot(katamusubi) for non-slippery yarns such as knitwear, and fisherman's knot(ryoumusubi) for slippery yarns such as woven fabrics.

The knot is used in different ways depending on the intended use.



ree

コメント


bottom of page